中学生が勉強にやる気が出ない理由とは?
中学生になると、小学生の時と比べ
「やる気が出る子」「やる気が出ない子」の差が激しくなります。
「うちの子は、どうしてやる気が出ないのだろう・・・。」
そう思う親御さんも多いですね!
しかし、やる気が出ないのは、本人だけの問題ではありません。
順に説明していきます。
中学生になると勉強することに、やる気が出ない3つの理由
【理由1】中学生になると興味あることに偏りが出る!
授業中でさえ、1日中朝から夕方まで、
集中力が持続する子は少ないでしょう!
中学生になると、何にでも好奇心を出す小学生とは違い
勉強に興味がないと、やる気がなくなります。
結果、興味があることだけをするようになり、
家に帰ってもスマホに無調だったり、友達と電話をするこのに夢中になります。
この状態が続くと、高校、大学と進む中で
勉強に興味がない状態が続き、将来的に見ても良くありません。
中学生の今からやる気を出して勉強ができるようになっておきましょう!
【理由2】遊び中心の友達が魅力的に感じやる気がなくなる!
中学生の親御さんでも色々な考えを持った方がいます。
中には、「勉強なんてしなくていい」という考えの方もいます。
その家庭によって方針が違うので、それはそれでいいのですが、
そんな家庭を見てうらやましがる子もいます。
「○○君は、毎日ゲームばかりしていて羨ましい・・・。」
「勉強しなくても大丈夫じゃん!!」
と思ってしまった場合、やる気がだんだんと出なくなります。
【理由3】勉強についていけなくなる
小学生までは、ある程度、勉強すればついていけるのですが、
中学生になると、いきなり科目も増え、情報量が一気に増えます。
今までのペースや、やり方で勉強していても、
結果が出にくくなってしまうのです。
そして、テストで点数が取れなくなると、
やる気を出すことができなくなってしまうのです。
本人からすれば「頑張っているのに認められない」
と思うようになり、自分いはできないと思ってしまいます。
こうなると、勉強に取り組む姿勢や、やり方を変えていく必要が出てきます。
やる気が出ない場合は、総合的に見直す必要がある
上記のような理由でやる気が出ない場合、
そもそも、勉強の方法や親と子の勉強に対する考え方、
今後の方針を考え直す必要があります。
やる気を出して勉強できるようにならなければ、
他の子よりも成績を上げることに時間がかかりますし、
無理矢理、勉強をしているだけ・・・。という状態にもなってしまいます。
>>まずはコレ!中学生が勉強したくなる「3つのやる気を出す方法」
中学生の勉強で1番大事なのは何だと思いますか?
勉強方法だけで成績が上がると思っていたら、
大間違いです!
なぜ、成績のいい子と悪い子の違いを、
ご存知ですか?
どうして?中学生が勉強に、やる気が出ない3つの理由とは?関連ページ
- 「3つのやる気を出す方法」
- 「誰でも、自然とやる気を出す方法」があれば知っておいて損はないですよね?中学生が勉強にやる気を出す3つの方法を紹介します。上の「やる気を出す方法」で簡単にやる気が出る人もいれば、なかなかやる気が出ない人もいます。まず、上の3つをやってみて自分に合った方法を見つける!ということも重要です。