夏休みで差がつく!中学生の勉強方法
夏休みは小学校の頃は遊びに夢中だった方も多いと思います。
しかし、中学生になると勉強をある程度しないと
2学期、3学期の成績が決まると言っても過言ではありません。
宿題だけやっていればいいと考えてしまっているのなら、
後から後悔することになります。
また、新しい勉強法も取り入れるなどして、
今までとは違う方法で成績を上げることができるのが夏休みでもあります!
中学1年2年は遊びも必要?3年生は?
中学生の場合、1年生と3年生では大きく変わっています。
もちろん、3年生は高校受験が控えているので、
志望校に内申点や学力テストの点数が足りないのであれば、
夏休みを使ってレベルアップする他ありません。
1年生、2年生の場合は、目指すところがどこであるかによって
変わりますが、勉強に集中することに越したことはないでしょう!
ただ、3年生になってからしっかりと勉強するためにも
ある程度は友達との遊びも取り入れましょう!
夏休みは長い!まずは、スケジュールを決める!
夏休みは、1番長い連休です。
そのため、しっかりと計画を立てておかないと、
効率も悪いですし、勉強する時間はたくさんあるのに
いつの間にか、あと1週間・・・。ということになりかねません。
しっかりと、スケジュールを立て、
終わったころには、レベルアップ出来たと自信を持てるくらいになりましょう!
連休や冬休みと違い、苦手教科を得意教科にするくらいの
時間もあると思っていいでしょう!
苦手教科も得意教科もレベルアップできるのが夏休み!
夏休みに、苦手教科を基礎から勉強しなおして
得意教科にする人もいます。
得意教科の勉強だけではなく、
苦手教科もしっかりと勉強しましょう!
ただ、苦手教科ばかり勉強していると、
嫌になってしまうので、得意教科のレベルアップと並行して
行うと、いつもより多い勉強量でも、手につくようになります。
どうしても、親の目線で見ると、
点数が悪い教科を中心にするように言いたくなりますが、
続かないのであれば、「今日は苦手な英語」「明日は得意な理科」など
バランスよく勉強するようにしましょう!
夏休みは塾に行かせるべき?
夏休みほどの長期になると、ダラダラ過ごしてしまう人も多いので
塾や家庭教師を使って勉強する人も多いです。
夏休みだけのプランなどもあるので、
人気なのですが、このようなプランはあまりお勧めできません。
長いと言っても1カ月半の中で週数回、勉強するだけです。
家で勉強することを習慣づける必要があるので、
逆に、塾や家庭教師の時だけしか机に向かわないようになりがちです。
成績を長期的に見てあげるには週間づくような
勉強方法を取り入れる必要があります。
家で勉強できないのなら他の場所でするのもあり!
家にいると、テレビやゲームなどの誘惑が付きまといます。
部屋にテレビがなくても、リビングに行けば、
視れてしまうわけですし、スマホという魔の手もあります。
夏休みに部屋で毎日毎日勉強するのが嫌になってしまうなら、
図書館などに行って少し気分転換しながら、勉強しましょう!
親戚やおばあちゃんの家が近い場合は、
そこへ行って勉強するのもいいですね!
嫌にならず、取り組めるような工夫が必要になってきます。
夏休みに、しっかり勉強した子とそうでない子では、
2学期、3学期の成績の伸びが全く違います。
後悔しないように、計画を立て勉強していきましょう!
中学生の勉強で1番大事なのは何だと思いますか?
勉強方法だけで成績が上がると思っていたら、
大間違いです!
なぜ、成績のいい子と悪い子の違いを、
ご存知ですか?